MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習レビュー。オンラインで充実したサポート! 

当サイトのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • 「キャリアコンサルタントとしてスキルを磨きたいけれど、どこで学べばいいのかわからない」
  • 「信頼できる講座を探しているけれど、情報が多すぎて選べない」

と思うことはありませんか?

キャリアコンサルタント試験を受験するには、実経験者以外は養成講座を終了する必要があります。

しかし、数多くの講座が存在する中で、自分に合った講習を選ぶの簡単ではありません。

信頼性や実績がしっかりしているかどうか、受講後のサポート体制は整っているかなど、気になるポイントがたくさんありますよね。実際に、信頼できる講座を受講することで得られるメリットは大きいです。

充実したカリキュラムと実践的な指導により、即戦力となるスキルを身につけることができ、キャリアの幅を広げることができます。また、養成講座で出会った仲間と貴重な情報交換をすことも可能です。

そこで、地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座は実際に受講し、キャリアコンサルタント試験に挑戦中の私が、実際に感じたメリットデメリットを交えながら、地域連携プラットフォームの養成講座の魅力を詳しくお伝えします。

この講座を受講することで、あなたのキャリアは確実に一歩前進します。養成講座で学び、自信を持ってキャリアコンサルタントとしての道を歩んでみませんか?

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

キャリアコンサルタント養成講座を選んだ3つのポイント

キャリアコンサルタントの資格について調べると受験資格には条件がありました。

  • 3年以上の実務経験
  • 養成講習の修了
たかしくん
たかしくん

私は実務経験がないので、養成講座を受講する必要がありました。

私が講座選びで大切にしたのが、以下の3つです。

  • 受講費用
  • オンラインで受講可
  • 仕事と家庭の両立(受講スケジュール)

私が受験を検討したときにまず考えたのが、仕事、家庭との両立です。最初に調べた自宅から受講できる対面講習は2ヶ月ほど毎週土日通学の必要があり、子どもの習い事や仕事などもあったのでどうしようか悩んでしまいました。

さらに調べていくと、オンラインで受講できる養成講習があることを知りました。その中でも、費用が安く自分にあう受講時間が探しました。

私が受講した講習は約2ヶ月間全10日毎週日曜日9時~18時40分の講座です。

2ヶ月間全10日間期間は長かったですが、回数も10回と少なくすべてオンラインで完結でき課題の提出も含めて計画的にできるのが嬉しかったです。

人事課に異動して3年が経ち、なんとなく仕事をしていましたが、採用や異動など人の人生に関わる仕事をしている中で、知識や経験が足りないと感じ、もっと役に立ちたいが何をしたらいいかわからないという気持ちがありました。

そのため、人事に役に立つ資格を調べたのがきっかけでしたが両立しながら受けれる講座を見つけることができました

オンライン講習では、Zoomを使用しての講習でしたので、自分の考えがしっかり伝わるのか、相手の意図や話したいことを理解できるのか不安でした。しかし、周りの同期受講者や講師の先生がやさしく、自然と雰囲気に慣れていけました。

費用が安く自分の予定に合うコースを選べ、オンラインで全て完結したので無理なく計画的に受講できたのは良かったです。ただ、課題提出は別に学習の時間を設けなくてはいけないのですが、再試験などもあり柔軟に対応してくれたのでよかったです。また、資格取得前から実際のキャリア理論やキャリア面談の手法など具体的な話も聞け、実務者ならすぐに実践に移せる技術がありました。傾聴スキルなどはまさにその一つでした。

私は一発合格できなかったため、再試験に向けて勉強中です。資格取得後は研修、相談業務などで役立たせ、さらには社外でも経験を積んでいきたいです。

地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習を利用した感想

相手の話に耳を傾ける姿勢は大きく変わりました。

まずは相手の話に耳を傾け受容、共感する姿勢というのは特に気をつけるようになりました。

普段聞けない話もできて相手の悩みにより寄り添うことができ、問題解決につながったと実感しています。

普段からハラスメント相談や採用を含めた人員配置相談などを受けることが多くあります。今までは解決することにばかり気を取られていました。

しかし、まずは相談者の話を聞くという姿勢をもつことで、話を聞く時間は増えましたが、相談者の本当の悩みに気づくことで結果として解決するスピードが早くなりました。

たかしくん
たかしくん

資格取得前から効果を実感できたのが、嬉しかったです。

講師陣は個性的でどの先生も話が面白く、とくに面接の進め方をダブルバーガーと独自の表現を使いわかりやすく解説してくれたことが印象的に残っています。

また、受講の時間も毎回充実しているためあっという間に終わってしまうという感覚でした。試験対策や過去の受講生から得た情報など多くの情報を教えてくれたので、講習中から試験を意識して勉強できます。

面接のロールプレイングでは、生徒同士で面接練習することで、いろいろな経験の人とやりとりでき、面接対策も合わせて行うことができました。

オンラインで完結でき、自分にあった時間を選ぶことができるから今の生活スタイルにあうコースを選ぶのがおすすめです。試験対策講座もあり、受講者なら格安で受講できるし、全国各地の人と繋がりもできるのも良い点ですね。

地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習を利用するメリット

受講する際、子どもの習い事との兼ね合いが一番の悩みでした。私の場合、少しでも懸念材料があると気持ちよく受講できなかったと思うので、オンラインで完結でき自分に合う時間で受講できたのは嬉しいポイントでした。

そのため、真剣に講習に参加でき、実務に役立つスキルを習得できたと考えています。

他の養成講習と違うのは以下の4つです。

  • すべてオンラインで完結
  • 値段がリーズナブル
  • 試験対策サポートも充実
  • 受講コースが複数あり選びやすい

他の講座はオンラインと対面のどちらも行っていますが、地域連携プラットフォームではオンラインに特化しているため、授業もスムーズでとてもやりやすいです。

自宅でリラックスして学習に集中できるのもおすすめポイントです。

また、費用も安く他の講座と比較してもより受講しやすい価格設定となっています。講座の種類も豊富で、最短1.5ヶ月で終了するものや3ヶ月くらい時間をかけてゆっくりやるもの、曜日や時間の設定も多く、それぞれに合わせて受講できる点も嬉しかったです。

試験対策サポートの中で、面接対策はとくに役に立ちました。

過去の受講生の経験を交えたりして、先生の考え方に加え実際の受験生のリアルな声を使って話してくれたのはわかりやすかったです。

地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習のデメリットと対処法

デメリットとして感じたのは2つでした。

  • 試験対策
  • 自己管理

試験対策

試験対策講座もありますが、やはり少し不十分と感じる部分はあります。養成講座の課題だけでは、細かい問題の蛍光などは把握できません。

学科試験は、養成講座の勉強に加え独自に試験対策をする必要があります。例えば、過去問や問題集を解いたり、官公庁資料を読むなどの対策が必要です。

学科試験おすすめ勉強法は

  • みん合
  • キャリアコンサルタント試験過去問(3年分)
  • キャリアコンサルタント技能師検定2級過去問(3年分)

これだけ過去問をやれば、試験の雰囲気はしっかり掴むことができます。私も、上記方法で学科は1発クリアでした。

実技試験対策として、論述・面接対策は必須です。

先生方の話を聞いていると20回前後は面接練習をしたほうがいいと言われていましたが、私の場合数回しか対策できず案の定本番で緊張してしまい、うまく答える事ができませんでした。

オンラインでの練習が中心なので、回数をこなして自分の面接の型を見つけることが大切です。

また、論述対策は過去問過去3年分を各20回程度こなすと論述試験の流れを理解することができました。論述試験対策をすると面接の口頭試問にも答えやすくなります。論述は面接の流れを最初からたどっていく形になるので、回数をこなしてくると自然と慣れてきます。

学科試験はやれば自然と力になりますが、実技試験は回数をこなすことがとても重要なので、とにかく回数をこなしましょう。普段筆記する機会の少ない人は論述試験の50分での記述は回数をこなすことである程度慣れることができます。

たかしくん
たかしくん

手が腱鞘炎になりかけました。

自己管理について

自己管理については、オンラインで行うため「ながら勉強」になりがちです。

そのため、集中しながら聞く必要があります。また、通信課題もある程度ボリュームがあるので提出期限を自分で守り計画的に行う必要があります。

この講座を受ければ受験に合格できる保証はありません。養成講座は受験資格を得るためのもので試験に合格する講座ではないので、試験対策はしっかりしましょう。

そのためにも、計画的に自己管理しながら養成講座を受講するのは大切です。

地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習がおすすめな人、おすすめできない人

実際おすすめできるのはどんな人なんですか?

おすすめできる人の特徴は以下の4つです。

おすすめできる人

  • コストを抑えて効率的に学びたい人
  • 場所や時間の制約がある人
  • 自己管理能力が高い人
  • 短期間で資格取得したい人

おすすめできない人の特徴も教えて下さい。

おすすめできな人の特徴は3つあります。

おすすめできない人

  • 対面での学習を希望する人
  • 有名スクールでの受講にこだわる人
  • 自己管理が苦手な人

地域連携プラットフォームの養成講習は、低コストで効率的に学べる反面、自主的な学習姿勢が求められます。受講を検討する際は、自身の学習スタイルや環境に合っているかを十分に検討することが大切です。

それでは詳しく解説していきます。

地域連携プラットフォームがおすすめな人

おすすめできる人の以下の4つの特徴を実際受講した私の目線から解説しますね。

  • コストを抑えて効率的に学びたい人
  • 場所や時間の制約がある人
  • 自己管理能力が高い人
  • 短期間で資格取得したい人

コストを抑えて効率的に学びたい人

地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座は、コストを抑えつつ効率的に学びたい人に最適です。リーズナブルな料金設定で、高品質な教材とサポートを提供しています。

オンラインで学べるため、交通費や宿泊費を節約でき、講義資料も講師の先生によっては、その都度データ配布してくれるため後でしっかり見返すことができます。自分のペースで学習できます。忙しい社会人や学生でも隙間時間を活用して効果的に学べるのが魅力です。

    場所や時間の制約がある人

    キャリアコンサルタント資格取得を目指す忙しい人にとって、場所や時間の制約が少ない講座は重要です。

    私も、休日は子どもの習い事や家庭のことをやりたきのですが対面講座では家のことはまずできません。そこで悩んでいましたが、オンライン学習形式で、通勤中や昼休み、週末などライフスタイルに合わせて学習できます。

    スマートフォンやタブレットでも学習が容易です。場所や時間に縛られずに学べるのもポイントです。

    自己管理能力が高い人

    地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座は、自己管理能力の高い人に最適です。自主的に学ぶことが求められ、計画的に学習を進めるためのサポートツールやタイムマネジメントリソースが豊富です。目標設定や進捗管理がしやすく、自主的に学習プランを立てて進められる環境が整っています。定期的なオンラインミーティングやフォーラムも活用でき、学習の進捗を確認しやすいシステムです。

    短期間で資格取得したい人

    短期間で効率よく資格取得を目指す人にも、地域連携プラットフォームの講座はおすすめです。最短1.5ヶ月で集中的かつ効率的なカリキュラムが組まれており、平日の夜間や週末を利用して短期間で必要な知識とスキルを習得できます。

    養成講座では、試験を意識した模擬試験も提供され、合格に向けた万全のサポートを受けられます。短期間で資格取得を達成するための理想的な環境が整っています。

    地域連携プラットフォームがおすすめできない人

    対面での学習を希望する人

    地域連携プラットフォームの養成講座は、主にオンラインで実施されます。10日間の講習はZoomを利用し、eラーニングも併用しています。対面での学習機会は限られており、物理的な教室環境での受講を重視する人には適していないかもしれません。

    有名スクールでの受講にこだわる人

    地域連携プラットフォームはキャリアコンサルタントに特化した組織です。そのため、大手教育機関や歴史のある有名スクールに比べると知名度が低いです。私も調べ始めたときは、怪しいと感じました。

    ブランド名や伝統的な評判を重視する人には、より有名なスクールの方が魅力的に映るかもしれません。ただし、知名度と講座の質は全く別物です。

    自己管理が苦手な人

    地域連携プラットフォームはキャリアコンサルタントに特化した組織です。そのため、大手教育機関や歴史のある有名スクールに比べると知名度が低いです。私も調べ始めたときは、怪しいと感じました。

    ブランド名や伝統的な評判を重視する人には、より有名なスクールの方が魅力的に映るかもしれません。ただし、知名度と講座の質は全く別物です。

    地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講座は、オンラインでの柔軟な学習環境を提供し、手厚いサポート体制を備えています。

    しかし、対面での学習や有名スクールでの受講を重視する人、自己管理が苦手な人には向いていないかもしれません。

    地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習と類似商品との比較

    私が実際に講座を申し込む際に比較した3つの講座と地域連携プラットフォームの講座を比較してみます。

    タイトル地域連携
    プラットフォーム
    資格の大原ヒューマン
    アカデミー
    LED東京
    リーガルマインド
    受講形態オンライン通学/オンライン通学/オンライン通学/オンライン
    合格率(令和4年度)81.0%79.9%60.0%76.3%
    講座期間最短1.5ヶ月4ヶ月最短3ヶ月3ヶ月
    値段297,000円294,000円405,597円302,500円
    資料請求詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
    キャリアコンサルタント養成講座の比較

    一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習は、297,000円と他の講座よりも安く受講でき、資格取得後のサポートが手厚い点が優れています。

    具体的には、キャリアオアシスという地域連携プラットフォームのサイトを活用して、キャリアコンサルタントの場所の提供や資格更新講習など幅広く支援があり、独立支援なども行ってくれます。

    私が選んだ理由は、低予算で受講できることと、仕事や家庭と両立しやすいオンライン形式だったからです。他の講座と比べて、オンライン形式でありながら実践的な内容が豊富で、すぐに仕事に役立てることができる点が特に優れています。

    よくある質問

    地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習は信頼できるの?

    資格の大原やLEC東京リーガルマインド、ヒューマンアカデミーなどと違い、初めて聞く名前だったので怪しいなと感じましたが、この講座は教育訓練給付金制度の対象で、厚生労働大臣認定の指定講座です。そのため、安心して受講できます。無料の相談会に参加したり、代表の柴田氏の著書を読むことで、不安を解消することができました。

    試験対策も講習でできるの?

    講習を受講すれば試験対策もできると思っていましたが、実際には講習だけでは不十分です。学科と実技のそれぞれの対策をする必要があります。過去問を解いたり、参考書を購入したりして、自分で対策をしっかり行うことが大切です。

    費用はどれくらいかかるの?

    費用については、講座終了で半額、一発合格で70%支給されるので、負担が少なく安心です。さらに、地域連携プラットフォームでは代表の著書購入やペア割など、さまざまな割引があります。

    オンラインでの受講は効果があるの?

    すべてオンラインでの受講になるので、自己管理は必要です。ただ受講するだけなら誰でもできますが、自分の技術としてしっかり学ぶ必要があります。学科は過去問を解くことや参考書を購入すれば済みますし、面接対策もオンラインではありますが、数をこなすことで雰囲気を掴むことができます。

    資格取得後、その資格をどう活かせるの?

    資格取得後は、その過程で学習する内容が非常に有意義であることに加え、資格取得後に活躍する先輩の事例なども教えてもらえるため、具体的な活用方法がイメージしやすくなります。地域連携プラットフォームでは、キャリアオアシスというサイトを活用して、キャリアコンサルタントの場所の提供や資格更新講習など、幅広い支援があります。

    【まとめ】オンラインで完結するキャリアコンサルタント養成講座なら地域連携プラットフォーム!

    この講座は、オンラインで完結し、低予算で受講できるので、仕事や家庭と両立しやすいです。

    キャリアコンサルタントとしてのスキルをしっかり身につけたい人にはぴったりです。

    教育訓練給付金制度の対象なので、講座修了後に費用の148,500円が給付され、さらに一発合格で合格すれば追加で20%の59,400円が給付されます。

    つまり合計70%費用が給付されるので、負担が少なく安心して受講できるのも嬉しいです。

    私は面接対策不足で実技は不合格でしたが、学科は一発でクリアできました。

    もう一度講座を選べたとしても地域連携プラットフォームを選ぶでしょう。講師の先生の丁寧な講義や試験対策など、独自の話を聞くことができます。この講座を受けて、キャリアコンサルタントとしてのスキルが向上し、ネットワークも広がりました。

    この講座はオンラインですべて完結できるので、すごく受講しやすく普段の生活とのバランスが取りやすかったです。

    人気の講座なので、なるべく早いタイミングで試験日を決めて、受講講座を選びましょう。少しでも不安な場合は、事前説明会も行っているので参加してみることで雰囲気を掴むことができます。いろいろな職種、年齢、経験の人とともに試験に向けて頑張るのはとても刺激になり、いい経験です。

    あなたも一緒に受講して、自分のキャリアを充実させましょう!

    オンラインですべて完結

    この記事が気に入ったら
    いいねしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次